娘がスイーツ大好きなのであちこちに食べに行きます。
姫路で高級な手土産のお店、甘音屋さんも娘の好きなお店の一つです。冷やしても固くならないみたらし団子とかが有名で姫路市内に何軒か有りますが、喫茶店も出されたので行って来ました。
このお店、古民家を改装してオープンされたんですが物凄く分かりにくい場所に有ります。
http://www.kamada-amaneya.com/about/000268.html
車がすれ違い出来ない程細い道路で先ず迷うと思いますがそれでも沢山来客されていました。
砂利の駐車場から店舗に入ると左手はギャラリー、正面に会計とお持ち帰り商品が並び右側がカフェになっています。
濠が見えて吹き抜けの作りに廃材から作られた味の有るテーブルが並んでいます。
丸い陶器のタンブラーに熱いほうじ茶が運ばれて来ます。このタンブラーがお洒落で家にも欲しかった。焼酎ロックにもぴったりで外側の色が色々有って渋く可愛いんです( ・∀・)販売してくれたら良いな。
写真が載っているのはパフェだけでした。後は文章だけで説明されたメニューです。
飲み物と甘いもののセットが3種類と後は単品です。娘はあんころ餅とお薄の玉響セット(750円)、クリエモンは単品でアイスにかりん糖が入った果里クリーム(550円)とお薄(500円)にしました。
アイスの上に薄いかりん糖が乗っていて中には普通のかりん糖が入っています。このお店のかりん糖はかなり甘い!香り味わいは凄く良いのですがとにかく甘い!お薄頼んでて良かったです( ・∀・)
物凄く分かりにくい場所で、京都に沢山有るような風情ですが、たまにはお薄と和菓子も良いなと思います( ・∀・)
今度はパフェにしようかな( ・∀・)