7月22日から始まったgotoキャンペーンには賛否両論有りますが自分は上手く利用出来たら双方が助かると思っています。
元々大好きな赤穂市で連休で帰って来てた夫と遊んで来ました😃
姫路から山陽道で約30分、1日目の目的地は桃井ミュージアムです。
桃井ミュージアムHP
この10年程で出来た新しい雲火焼きの陶芸体験と水琴窟の展示、風鈴等の購入が目的でした。
とても変わった色の焼き物で赤穂から見える朝陽と夕陽をイメージしてるそうです。焼き方によっては真っ黒にも焼けるそうです。
事前に電話で陶芸教室を申し込みますが、コロナ対策でグループだけ殆ど個人レッスンの様です。
自分は以前結婚するにあたり表札も陶芸体験で作らせてもらいましたが、今回こちらでも我が儘を…😅
ハリネズミ達の寝床を作らせて貰えないか?とお聞きしたら快諾してくださいました。
表札作りの時の先生もそうでしたが、作りたいものを作るのが一番だとおっしゃってくださり色々道具も出して貰えました。
夫はシーちゃんの家、自分はチック♀️の家を作りました😃
どうやってドーム型にしようかなと思ってたらちゃんとそういう型が有りました😃
焼くと縮むので入れるかな?割れないかな?
焼き物は焼いてみないと仕上がりが分からないのも魅力ですよね☺️
水を付けた籠手で表面を磨きます。
シーちゃんの方が大きいのでほんとは一人の土の量が決まってるのに先生が足りなければ使いなさいと出してくれました。仕上がりは約一月後です😃
併設されたカフェでお茶して風鈴と一輪挿しを購入。この一輪挿しのデザインに魅了されました😃あまり量産出来ない様です。
後ろに水を入れるポケットが付いてます😃
風鈴も陶器と金属が良い音を奏でてくれます。ネット販売もされてるのでHPから購入可能です😃
土曜日は又赤穂でお泊まり。今回は赤穂ハイツという山の上の全室オーシャンビューのホテルにしました。かなり古いホテルですが昨年リニューアルされてバリアフリー対応のとても良いホテルでした。
- https://ako-haitu.jp/赤穂ハイツHP
凄く昭和の香りがしますが平成生まれの夫は、こういうのが落ち着くそうです(笑)
海が本当に綺麗
お料理は山盛りで一枚に納まらず…
鱧がとても美味❗アルコールが安い❗😃
ここは65才以上だと更に安く日帰り入浴も600円と全てが良心的でした。朝御飯、夫は4杯食べてました………
今回、ウェルカム赤穂キャンペーンの二回目で一人5000円引きでした。
Gotoキャンペーンの手続きはまだ始まって居ないので後日自分で手続きする必要が有りますが給付金をみてると一体何時になるのかな?
また、新たに家族が増えました😃
リチャードソンジリスのピッちゃん♀️です😃
何故か二人に共通して新しい家族が欲しくなる波がやって来るんですが、そういう時はピンと来るまで探します。そしてピンと来たのがハリネズミのチック♀️とシーちゃん♀️で有り、今回はリチャードソンジリスのピッちゃん♀️だったんです😃
ピーピー鳴くからピッちゃん😃中々のじゃじゃ馬娘です。
見た目はプレーリードッグを小さくしたような地面をはうリスの仲間です😃
部屋で遊ばせる為にとうとう一つ布団を片付ける事に。
普段は一人だから良いけど夫が帰って来た時は二人でシングルは狭い❗って散々反対して来たんですけど…くっつきむしの夫は狭い方が良いらしい………
折り畳みの藺草マットレスを買ったのでそこに逃げる予定です(笑)
益々賑やかになりました😃