さらって皿?いや、さらはさらやし!
呪文では有りません・・・(´・ω・`)
お正月にお好み焼きを食べようとして事件は起こりました。
王子がソースをかけようとしたけど出なかったので
あ、それさらやし
クリエモン
王子
え?皿?
うん、さら
クリエモン
王子
え?皿?なんで?
トンチンカンな会話をしてる2人は東京生まれと関西生まれ。
読んでる方にはお判りでしょうか?
関西では『新しい物』を『さら・さらっぴん』と言います。
関東では言わないみたい。『さら=皿』
調味料の違いやら言葉の違いは時々有ります。
『ずつない』
これは難問!!播州でしか使われないので殆ど分かってもらえませんが
食べ過ぎてお腹一杯な時に「ずつない」と言います。
王子
え?頭いたいの?
ちがーーーう!ずつない
クリエモン
こういう違いが出た時、王子は何時も笑う。
面白いらしいw
そして今は「ずつない」も使いこなしてますw
むしろ、今回のさら事件、今まで『さら』って使ってなかった事にビックリ!
又、王子のボキャブラリーが増えましたw超コアな表現もドンドン吸収してくれるので助かりますw
昔、娘が高校時代、セブンイレブンの事を友達と「セブンブン」と呼んでたので
ほー、若い子はセブンブンて呼ぶのか
クリエモン
今、王子もセブンイレブンの事を
王子
セブンブン
こういうのってなんか幸せ
共有して広がって身についていくのが。
関東と関西と2度美味しい!って楽しむ2人です♬
Twitterアカウントはこちら
クリエモン
https://twitter.com/PU6BKf60JPbtZ2Y
お気軽に絡んで下さい!(^^)!