<期待>
あることが実現するだろうと望みをかけて待ち受けること。当てにして心待ちにすること。
<信頼>
信じて頼りにすること。頼りになると信じること。また、その気持ち。
感覚的には似てるような感じの言葉だけど、違うよね(´・ω・`)
恋人に対して信頼することはとても大事。
上手く信頼できないと疑心暗鬼になってしまいお互いが辛い状況になる。
だったら期待はどうなんだろう?
「こうしたらきっとこうしてくれる」とか行動することに寄って相手が自分の思う行動をとってくれるだろうなと予測する。
大体希望的観測で悪い予想には使われない。
オリンピックで「羽生君なら金メダルをとってくれる」これは期待。
恋人の場合は?
期待してる結果にならない事が多々有るw
「このプレゼントなら喜んでくれるはず♬」と思って用意したけど不発に終わったり
「記念日だから覚えてくれてるはず」男性は記念日覚えるの苦手だったり・・・
期待してたことが外れたらがっかりするのは人間なので仕方ないけど
そもそも期待って自分が想像してる結果で有って、必ずその通りに行く訳では無い。
そこを勘違いしない様にしないと「自分は大事にされてない」とか
「私の事、愛してるの?」みたいな勘違いの被害妄想に陥りやすい。
幾ら恋人といえど、自分とは違う人。
考え方も感性も違う人。
期待通り進めば勿論嬉しいけど、期待通り進まないからと言って怒ったり落ち込んだりするのはちょっと違うかな?
余り期待しすぎない事が恋愛が上手く行くコツみたい。
要は、自分で勝手に結果を予測して違う結果になったからと言って相手を責めない事かな?
長く付き合ってる人程、相手に期待しなくなるそうな。
確かに結婚したら期待どころか失望する事の方が多かったりするしw
信頼とは全く別物。
信頼する事はとても大切だけど、過度の期待は自己満足でしかないので余りしない事。
サプライズが嬉しいのは期待してなかった事をされたから嬉しいってのも有るよね。
中々難しいけど。
信頼しながら過度に期待しない
別に王子とクリエモンに何か有った訳ではないですよ?w
良くTwitterで悩んでる方を見かけるので、こういう考え方も有りますよ?みたいな(´・ω・`)
クリエモンは来年王子がこちらに来てくれるって約束を守らなかったとしても期待しない様にはしてる。
自己防衛だねw期待して裏切られたと失望する事が無いように。
期待が大きい程、その通りに行かなかった場合の反動が大きいから。
未来は何が起こるか分からないしね(´・ω・`)
Twitterアカウントはこちら
クリエモン
https://twitter.com/PU6BKf60JPbtZ2Y
お気軽に絡んで下さい!(^^)!