最初は室内で観賞用に綺麗なベタを買おうかって話だったんです。夫が水槽から全て買うから好きな色のベタを選んだら良いよって。
水槽は早目に決まったんですが思う様なベタが見つからずホームセンターの梯子をしていました。
夫が
王子
爬虫類も良いな
と言い出すけど普段の餌やりに自信が有りません(^_^;)
3件目、最近オープンしたカインズに向かう途中、夫が最近人気のペットをググっていました。
犬、猫、魚、ウサギ、ハムスター、そしてハリネズミ。
王子
ハリネズミ可愛いけど高いね。
相場は約2万円位でした。
カインズのペットコーナーを彷徨ってると居ました!生後約2か月足らずのハリネズミが!
しかもオープン価格で9800円!
かなり安いです。
そして可愛い( *´艸`)
既に二人共飼う気満々です…一目惚れ( *´艸`)
夫は急いでググります。
夜行性で夜中にかなり運動するからハムスターの様に回し車が有った方が良いこと等、但しハムスターより大きくなるので31cm径の大きなのが必要みたいです。運動不足だとやはりメタボになるようです(^_^;)
餌やら床材やら選んでからスタッフの方にハリネズミを出してもらいました。
ハリネズミはネズミよりもぐらに近く、明るい所が苦手で視力が弱く、その代わり聴覚と嗅覚に優れ匂いで飼い主を覚えるようです。
警戒している時は痛い針を出して丸くなりますが慣れたら伸び伸びしているそうです。
成長したら700g近くなる場合も有るのでゲージは大きなのを買ってあげた方が良く、暑さ寒さにも弱いので温度管理も大切らしいです。
早速名前を考えます。
夫は変な名前ばかり付けるので却下の嵐(笑)
漸く折り合いがついたのは
「チック」です。ペットショップの方が見たら女の子のようです( =^ω^)
チックの荷物で車が満載
何時もならスーパーにも付いてくる夫ですが今日はチックの巣作りの為にお留守番(笑)
何処に置くか悩みましたがリビングになりました。何時でも見れる様に
そんなこんなで時間は15時
それまで寝ていたチックが起きました。
慌てて餌をあげたら直ぐ完食
成長期には残す位の量をあげて、朝食べ残してたら捨てる位が良いようです。
トイレも覚えないらしいですが一応用意しました。トイレトレーニングしたら行けるかな?
これも個体差が有ると思いますが
別居婚の夫は月曜日帰って次は7月半ばに来ますが、
王子
俺の事覚えてるかな?凄く大きくなってるかな?
親バカじゃないと言ってますが、それが親バカって言うんだよ(笑)
王子
俺ってやっぱり丸いのが好きみたい
夕方温泉に行き21時頃からの夕食になりましたが夫は聴覚の鋭いチックが寝てるのを気にして小声でしか喋りません。
そしてチックが起きたと思ったら大量のうんち( ´∀` )
どうもハリネズミは大量に出すようです。
食事しながらそれを見て2人でクスクス笑う。
そんなチックが来て1日目でした((´∀`))