飲み歩きが定期的にしたくなる夫…
姫路では以前は夜=魚町って位有名な繁華街が姫路駅からお城に行く迄の西側に有りますが最近駅近に安く飲み歩きが出来る店が増えました。
姫路駅から北に直ぐにのれん街が出来てます。
有名な野毛とかに比べたら全く規模が違い数件しか有りません。
細い路地に数軒並んで居ます。
1軒目は焼き鳥が食べたかったので
まるまささんにお邪魔しました。
姫路はひね肉を良く食べます。親鳥の事を姫路ではひねと呼び、ヒネポンは姫路の名産品です。
ひねの炙り焼きと数品頼みました。
見た目は宮崎の炙り焼きと同じでした。
生ビールを飲んでまた違うお店に。
海賊焼きやらの海鮮物を自分達で焼くスタイルのお店にしました。
タコの季節ですのでタコを頼みました。
生牡蠣とメニューに有ったので頼みましたが残念ながら岩がきではありませんでした。
岩がきが食べたい!
魚が嫌いだった夫も今や魚大好きになり、貝類にも挑戦中。美味しい岩がきの味を知ってもらいたい!
仕方ない、のれん街から離脱して美味しい居酒屋へ向かいます!
姫路駅の南、直ぐに日航ホテルが有りますがその側に昔から有る美味しいお店
このお店なら魚介類も、何を頼んでも間違い無しのお店です。
岩がき、剣先イカ、うに
大好物です!(笑)
烏賊も大好きな夫に剣先イカも食べて貰いたかった( *´艸`)
うには無理だったようなので、1人でガツガツ食べてしまいました(^_^;)
のれん街は面白いですが、そんなに安くもなかったです。
後日、家の近くの居酒屋にも行きました、味や値段も馴染みのお店の方が気安く安心ですが、時々飲み歩きがしたくなる夫ですので、それはそれで楽しみたいなと思います( =^ω^)
最近酒に弱くなったと夫に言われますが久しぶりに本領発揮した1日でした( *´艸`)
岩がきも剣先イカも気に入って貰えて良かったです( *´艸`)