1月3日 お正月から街中の温泉、海沿いの温泉に行ったので今日は山の中の温泉に行く事にしました( ・∀・)
姫路市を北に上がった宍粟市に向かいます。
途中、伊和神社に参拝しました。
もう3日なのにガードマンさんが一杯出てて駐車場代500円徴収されました。前に有る道の駅も同じように500円徴収されてます(^o^;)
初めて寄ったんですが、参拝するのに長蛇の列が出来てました。
ここから更に北上して今日の温泉「まほろばの湯」迄約20分。
この辺りは雪の多い地方ですが道路脇に残雪が( ̄□ ̄;)!!
途中雪もちらつき初めました。
姫路は殆ど雪が積もらないので雪景色を見たらワクワクしてしまいましたが、王子はノーマルタイヤなので大丈夫か心配してました(^o^;)
姫路から一時間半で雪国に到着しました( ・∀・)びっくり!
入浴料金大人600円です。
まほろばの湯は等張性のアイソトニック温泉。温泉中の塩分濃度が体液の浸透圧にほぼ等しい温泉です。等張性の温泉は、人体とお湯のバランスがとれているので温泉の成分が人体に違和感なく入りやすく、長く入浴しても疲れにくく、体にやさしいことが特徴です。
い草ラグがお風呂場にも敷いて有りました。
(公式ホームページから引用)
これは営業開始直前の映像だと思います。今はかなりくたびれてたので無い方が良いんじゃ無いかと思います(^o^;)
シャワーは止める迄出たままなので嬉しい限り。
掃除がちょっと行き届いて無い感じがしましたが、お正月だからかも知れません。
ここのレストランでお昼を食べましたが、旨い!(^o^)/
王子は味噌カツ定食大盛り。クリエモンは里芋コロッケ定食を頼みましたが、里芋コロッケが旨い!
クリームコロッケの様な食感でとろとろに溶けてます。ご飯も美味しくてまた来たいです( ・∀・)
露天風呂からは山肌が一面に広がって、少し熱目のお湯と冷えた空気が気持ち良く長風呂したくなりますが、今日はこのあと仕事なので早めに切り上げました。
王子はお留守番です。
王子
仕事行くの寂しい?
お留守番するの寂しい?
クリエモン
って馬鹿な会話をして仕事初めです( ・∀・)