王子は東京出身、今は北関東在住。
クリエモンはずっと兵庫県です。
以前から電力の話が噛み合わなかったんです。
王子
何アンペアで契約してるの?
解んない…
クリエモン
だって、そんな契約した覚えが無かったんだもん!
けど忘れてるだけかも知れないし…(^o^;)
新居の電力を幾らで契約するか、王子に相談しました。
全然、想像が付かないし、アンペアとかミリアンペアとか書いて有っても読まないし!
王子
30アンペアで大丈夫じゃない?
大丈夫?オーブンとかと併用しても、ブレーカー落ちない?
クリエモン
ブレーカーは一応知ってます(^o^;)
一気に沢山使うと落ちるってことも。
王子
うん、大丈夫。
そんな話をした夜中、一応二人暮らしならどれ位が標準なのか調べたクリエモン。
そこには遠距離ならではの結果が!!( ; ロ)゚ ゚
兵庫県は主に関西電力です。
関西電力は最低基本料金契約なんです。
基本料金プラス使用した電気代。
そして他の主電力会社はアンペア契約なんです!
つまり、基本の契約が違うんです。
だから二人の話が噛み合わなかったんです。
いや、もしかしたら世間では常識だったんでしょうか?
王子は関東圏から出た事が無く、クリエモンは兵庫から出た事が無く、そもそも電力契約は全国同じだとお互い思ってました。
クリエモンがとんちんかんなのは良く有る事なので、自分が契約した内容を覚えて無いって言っても、もう王子は驚きません。
でも今迄何回か、引っ越ししてもそんな話をした覚えが全く無くて自分で自分を大丈夫か?って心配してましたが…。
スッキリ!
寝てる王子にサイトを共有で送ります。
音は切ってるから平気です。
朝起きたら王子もびっくりするでしょう(笑)
東京、中部、九州等アンペア契約なので、その地方の方がもし関西に住む事になったら。
契約内容が違いますので( ̄□ ̄;)!!
最近の新興会社の料金契約は関西電力に準じた契約方法が増えてるらしいです。
また、1つ利口になりました(笑)