一杯買い物しましたが、これは便利!って思った物、う~失敗した(;´д`)って思った物が有ります…。
一番活躍しているのがダイソーの400円の折り畳み椅子です。
踏み台として使用しないで下さいって注意書が有りますが、踏み台として使用してます。
チビなので収納や食器棚の上の方には背伸びしても届きません( ;∀;)
これは荷重80Kg迄大丈夫!
見た目も可愛くて場所も取りません。
今のところ踏み台として使用してても全然大丈夫そうです。
ダイソーのキッチンツールで鍋の水切りに使える物。
一々ザルを出さなくても済む様になりました。
ザルって片付けるまで場所取る子だったので狭いキッチンには有難いです( ・∀・)
お玉の形に穴が一部開いてて汁の水切りや味噌が溶きやすいお玉。
煮物を入れたり味噌を溶くのに超便利です( ・∀・)
立つシリーズのメッシュのしゃもじ。
中がメッシュだからしなるかな?と心配しましたがご飯を混ぜるのが物凄く軽いです。
しなりも全くなくご飯をよそうのが気持ち良く感じます( ・∀・)
立つ鍋の蓋。超便利!
失敗した物。
レンジフードに引っ掛ける5連フック。
家のレンジフードに引っ掛けたら丁度ガスの上になるので危ないから自粛しました…。
レンジフードって端が壁に付いてると思い込んでたのでまさか前に突きだす形になるとは思ってませんでした( ;∀;)
お風呂のコーナーに突っ張りラックを置きましたが上手く突っ張れず何回も倒れて来るので諦めて床置きの棚に変えました。
ネットで5000円位したのに( ;∀;)
そんな感じです( ・∀・)
お節の鯛の塩焼きを黙って鯛飯にしました。王子に言うと絶対反対するから(笑)
二人なのに炊き込みご飯が作りたくて5.5合炊きの炊飯器を買いましたが鯛飯が凄く美味しく出来ました( ・∀・)
王子の家の3合炊きでは中々上手く炊き込みご飯が出来なかったので満足( =^ω^)
ダイソーの大きめのお椀も何時もお味噌汁が3杯分出来てしまう我が家には丁度良いサイズで一人前に1.5杯入るので無駄が無くなりました。
予想通り鯛飯を嫌がった王子ですが、美味しく出来たので気に入ったようです(笑)
最初はご飯が多いって言ってましたが、綺麗に完食しました。
嫌がらせの様に王子のご飯にだけ大量に骨が入ってて笑えました(笑)
良い天気の一月二日。
王子は箱根駅伝、クリエモンはブログを書きながらまったり。( ・∀・)