6/7に博報堂(日本の大手広告代理店)が子育てを終えた40~60代女性で自分の時間を楽しむ女性の呼称として「自分爆発レディ」と命名したと発表した。うーーーん(´・ω・`)
クリエモンはズバリ当てはまるけど、ネーミングが。。。なんでそれ?これ定着するの?
博報堂さんとしては消費の先端を担う世代を別途名づけたかったんであろうが。うーーーん(´・ω・`)
なんかもっと違う名前に出来なかったのかな?違和感ありありで。
確かに子育て終わって、自分の好きな事してるけど、それって爆発かと言われたら程遠い。
むしろ日々コツコツ小さい幸せで十分と思う。
色んな事を経験してきて、今日は空が蒼くて幸せとか、洗濯ものが良く乾いて幸せとか。
コンビニスイーツが美味しくて幸せとか。
爆発とは遠い世界に居ると思うんだけど?世間の子育て終わったお母さんも。
子育て終わって、家庭で過ごすより友達とランチ行ったり、旅行に出たりする時間が出来た女性をターゲットにしたかったんだろうけど。
違和感有るわぁ~w
反対にもっと違うネーミングだったら?
自ら率先して私○○!とか言ってたかも知れない。
爆発と女性はかけ離れているからギャップを狙ってインパクトを強くしたかったとしたら外したかも?
ギャップが有れば誰でもハマる訳では無く、各自の許容範囲内でしかギャップ萌えは起こらないのだ。
もし王子に「クリエモンて自分爆発レディなの!」と言っても「??」と言われそうな。
着眼点は凄い良かったのにネーミングが残念過ぎる感。
ま、人が考えた事に反対するのは誰でも出来る事だから、反対するなら代替え案を提示しろ!って言う持論なんで
もしクリエモンが自分位の世代を表すとしたら「Small happiness(小さな幸せ)女子」とでもするかな?w
えーー又女子?とか言わないの!幾つになっても女子なのです。女子じゃないって言われたら悲しくなるのよ?w
昨日もTwitterで有る方とお話していたが、小さな幸せが一杯有って幸せ。人前で笑っていられる世代になりましたって。
爆発したいとか全然思ってないよ~wと言う私見でした(´-ω-`)