母の骨折をきっかけに始まった家探し
https://kuriemon.shop/examination
https://kuriemon.shop/main-examination
2020年11月20日
とうとう引っ越し当日の朝になりました。
有給を取って前日から来る予定だった夫は仕事が忙しくて来れませんでした。
うん、もう慣れっこです。夫の予定が変わることに…
軽四に乗らない物と重い物だけ運んでもらいエアコン1台の付け外し、取り付け、洗濯機の取り付けをオプションで頼み同市内の引っ越しで100650円、平日通常期の午前。
正直高めかなと思います😅
引っ越し着手前に現金でお支払いし、後は荷物の搬入が済む迄やる事が有りません
大型家具以外は全て自分で運んで片付けていた為、段ボールも翌日には無くなりました。
うん、じゃあ引っ越しって簡単じゃん!😃😃😃
まさかね……
自分のアパートと実家の粗大ゴミを処分するのに2ヶ月係り
引っ越し料金も安く済みように荷物も減らしました。
そう、引っ越しで一番大変なのは安く引っ越ししようとするのが大変なんです‼️
お金が有れば荷造りも、ゴミ買収も業者にお願いしたら済みます。
お金が無い、マンパワーが無いと引っ越しは大変です😢
新しい物も余り買わず使える物は使い、ジモティーもリサイクルも使い、新築なのに最初から生活感溢れる家になりました(笑)
ダイニングテーブルは以前の180cmのテーブルにクロスを掛けただけ
150cmの円卓は実家に有った物、
ソファーもカバーを掛けただけでLDkで新しいのは食器棚とゴミ箱、テレビ、エアコン位です。
ベッドと本棚は新調、ペット部屋のエアコン、床のジョイントマット新調位でしょうか?
母が玄関の段差にも足が上がらないので、玄関と風呂場にステップを買いましたが何故だか玄関は喜んで使ってるのに、風呂場のは却下された為風呂場用のは寝室からインナーバルコニーに出るのに使ってます
浴槽のが背が高いのになんで(・_・?)
不思議ですが使おうとしないので入浴の邪魔になるので除けました。
自分が一番良かったのはバスタオルです😃
洗面所が狭いのでバスタオルを何枚も置くと嵩張り邪魔になりましがこのガーゼバスタオルは嵩張らないのでとても良かったです😃
さて、53才で諸経費も込みの79才迄26年、ボーナス払い無しだと毎月幾らの住宅ローンの支払いになったか?
毎月67000円です😃
えっ👀⁉️って思いますよね
以前25年前に家を購入した時は毎月12万、ボーナス月は更に40万、子供の学費、働かない夫…
ローンが払えない夢を限りなく見ました。
今回家を購入に踏み切ったのは、本当に家賃、駐車場代を払うのと変わらなかったのが大きいです。
団体信用保険にも入ってますからこれから万が一の事が有っても支払いで迷惑を掛ける事はなさそうです😃
まだネットも外構も終わって居ませんが年内には終わりそうです。
引っ越しして毎日「わからへん」を繰り返す親に
百回も分からないを繰り返す親に出るため息
等と思ってましたが漸く親も慣れ始めした😃
やれやれ☀️