ハリネズミの背中の針
あれも毛なので普通に生え変わります。
けどハリネズミの針の生え変わりの何処迄が普通なんでしょうか?
なんでこんな事を悩んでるのか?
自然な事と病的な事が原因で起こるので、どっちか判らなくなったからです(。´Д⊂)
普通は1日20本位の針抜けなら自然な事みたいです。
うちのチック♀️もそんな感じでした。それが…目につく位抜け出しました…
沢山針が抜ける原因が幾つか有ります。
・ハリネズミに多い皮膚病。
皮膚疾患の4割は「疥癬」という、ヒゼンダニの感染によって起きる皮膚病で、これは飼った時から感染しているか、他のペットから感染するか、屋外で感染するか…
調べると海外から来たハリネズミに多いとか不安になる事がアチコチに書いて有ります。
人間にも「疥癬」って有る皮膚病なんです…
老健とかで感染が拡大したり中々厄介なダニなんですが、チック♀️もタイ産、ペットショップでは1つのケースに3匹入っていました。
そんなにしつこく体を掻いたりフケが出たりしてないんですがそれでも居る場合が有るのでハリネズミを飼ったら病院でダニが居ないか検査してもらった方が良いと沢山のサイトに書いて有りました。
もしも居たら?
治療しないと消えないんです。卵が孵る周期でまた発生するので何週間かかけての治療になります。
今は薬を塗るだけで治療出来るようですし悩んでてもしょうがないので又動物病院に行く事にしました。
前回行った病院の系列でハリネズミを診てくれる先生がたつの市にいらっしゃいます。
前回の時はぐったりしてたチック♀️ですが、回復して元気もりもり、💩もりもりです…
ハリネズミの汗? 超年下旦那と遠距離恋愛
勤務明けで午前中帰宅すると回し車の中に巨大な💩団子が…😱直径3cmは有ります!!
理屈は分かります。回しながら排泄するハリネズミですから回してる間に複数の💩がくっついて回されて丸くなったんでしょう…
うん、理屈は分かります。
が!そんな事が起こるとは予想外( ̄□ ̄;)!!
チック♀️の上に良く落ちなかったもんだと思いましたがゆっくりしている暇は有りません。プラスチックケースに入れて病院へー!
車の中でも待合室でもまるでベテランかのようにリラックスして寝ていたチック♀️
診察室に入った途端、イガグリと化しました…
前回は全然イガグリにならなかったのに。痛い事も何もしていないのに。
やはり前回は余程体調が悪かったんだと思います。この反応で逆に安心しましたがお腹の毛から標本が採取出来ません…
見た目では余りダニの疑いは少ない(フケが無い、固まって抜けてる部分が無い、赤くただれていない)ので背中から3箇所、綿棒で皮膚をくりくりされて結果を待ちます。
結果、常在菌だけでした( ´∀`)
一安心です。
「予防的に薬を使う事も出来ますがどうされますか?」と聞かれました。
怖かったのは「元々既に感染していたら?」の場合だけでチック♀️の環境的に「疥癬」に関しては今後大丈夫そうなので様子観察にしました。
じゃあ、なんで針が沢山抜け出したのか?
・ストレス?
なら円形脱毛症の様に固まって抜けたり、緑色の便が出たり。
快便チック♀️には該当しません。
・アレルギー?
アレルギーになりそうな床材は使って居ません。ペットシーツも破らないので大丈夫です。くしゃみ等もしません。
・成長期の脱毛?
これは最後迄悩みました。
普段は1日に多くて10本程度の抜け方でも、突然40~50本抜けたりすることがあります。
これは「クイリング*(Quilling)」と言われており、赤ちゃんから大人になる時期に見られます。
*ハリネズミの生態でも詳しく解明されていないそうです。
およそ生後4ヶ月から6ヶ月頃に見られる場合が多いようです。
ただ、時期が生後4か月~って…
たまに3か月~とも書いて有りましたがチック♀️は漸く2か月と少し。ちょっとタイミングとしては早すぎ?と悩んだ結果の受診でした。
ダニが居なかったので先生にお伺いしましたが、チック♀️の月齢で始まっても可笑しく無いそうです。
えー!
クリエモン
そんな事書いて有るの一つも見つからず…
この受診を決める時、夫から
王子
食欲旺盛だし、快便だし、様子を見たら?
って言われました。(;’∀’)
けど急激に針が抜ける量が増えて、調べる程ダニがいても当たり前みたいな情報しか出てこず、居なかったら安心出来るし受診する事にしました。
料金は今回再診代500円、皮膚検査1340円の合計1840円でした。
色んなブログを読みましたがかなり安いかなぁと思います。
動物病院て各施設で料金設定できるみたいなので。
チック♀️が通院しているのはエルザ病院と言いますが綺麗でスタッフの皆さんが凄く優しい病院です。関西には数件系列病院が有ります。
ホッとして帰宅すると先日注文した寝袋が届いていました( ´∀`)
はりねずみんみん共和国さんから夏用に肌に涼しい素材が中に使われて居ます。
チック♀️は大きな空間が苦手で暗くて体にフィットしてると安心します。なので寝袋はきっと気に入る筈。
散々中でほりほりして満足して熟睡中のチック♀️です。
はりねずみんみん共和国さんから購入しましたが可愛いハリネズミのカレンダーとハリネズミが大好きって猫のカリカリがおまけで付いて居ました。
早速チック♀️にあげると虫より食い付きが良かったです!チキン味のカリカリ…
沢山餌も販売されているので又試してみたいなと思います。
チック♀️の病院もこれで暫くは無いと思います( ´∀`)
夜中見てみると昼間はずっと中で寝てたのに何故か外で寝てるチック♀️・・・
寝袋を取り除いてあげると寝床に入って寝ました。
朝の4時、プレートを包んだ布に無理やり潜り込んで寝ています・・・。
ハリネズミって・・・(;”∀”)
コメント