二日目のお昼ご飯は初日食べれなかった音屋さんの島唐チャーハン!
関連ランキング:ラーメン | 八丈島
辛い物好きな二人。
昨日食べたラーメンも美味しかったので食べずに帰ったら後悔する!
島唐辛子はかなり辛いです。
このチャーハンも勿論辛い!けどウマァ~~~!
近くに有ったら毎日でも良い!
昨日のチャーシューも旨かったし、色んなメニュー食べてみたかったな~。
「二日も続けて来てくれて有り難う」
ママさん、宅配便で送って下さい!
美味しいご飯を有り難うございました( ・∀・)
音屋さんから底土海水浴場迄は直ぐです。
八丈島には幾つか海水浴場が有り崖の様な所に有る、藍ヶ江海水浴場。
景色は抜群ですが設備は何も有りません。
この直ぐ近くには足湯きらめきが有ります。
誰も居ませんがゆったり海を眺めるには最高です。
視界を遮るものが何一つ有りません。
他の海水浴場は海にプールが設置されてます。
結局、底土海水浴場になりました(笑)
ホテルでバスタオル一枚300円、浮き輪、スノーケリング3点セット等を借りてマリンシューズでは無く、昨日買ったぎょさんを履いて行きました。
が!
底土海水浴の海にビーチサンダル系は危険でした。
黒い砂浜がかなり熱い!
石がぬるぬるして滑って立てない。脱げる…
結局マリンシューズを履く事にしました。
底土海水浴場は熱帯魚が浜辺直ぐでも居ます。
顔をつけたら見える( ・∀・)
王子おおはしゃぎ(笑)
2時間程海で遊んだ後、温泉に向かいます。
今日は「みはらしの湯」
かなり高台に有ります。お値段大人300円
1日交代で男女浴室が変わります。
入って正面、右側のが眺望が良いようです。
この日は女性が右側( ・∀・)
露天風呂から見える景色です。
心迄洗濯されます。極楽~
近くの灯台にも寄ってみました。
みはらしの湯の右側から見える景色はここのようです。
そこに不思議な甕が…
昔は焼酎が入っていたのでしょうか?
今は出ませんでした(;´д`)
二人は又ぎょさんを買いに行きました(笑)
昔の富次郎商店休憩所、なんか良い雰囲気なのです。
二部屋の壁一面に本が置いて有ります。
小説も漫画も絵本も。
王子はここでTシャツ2枚ぎょさん2足、クリエモンは王子と同じTシャツ1枚ぎょさん2足買いました。
漢字で書くと「漁さん」
なるほど。ビニールで出来てて、雨や水でも大丈夫!
二人共すっかりぎょさんファンになりました(笑)
荷物を減らす為にマリンシューズを履いて行ったのに、逆に増えました!
けどマリンシューズだけだと濡れたままになるのでどちらにしても靴は必要でした(;´д`)
又一杯になったので続きは明日に( ・∀・)
ブログランキングに参加してます(‘◇’)ゞ
ポチっと押していただいたら喜びます(*ノωノ)